4/6   別れの季節

そう、この季節のおわかれといえば「転任」

今日は離任式である
今年も二桁というかなり多くの教員が転・着任した
私がここに着任して以来十数年の友人である「むかT」
それ以上ここでがんばっていた彼もついに転任
小学校の障害児学級という、かなり違ったフィールドでの勤務になる
 
私自身は中学校・中学校障害児学級・分教室・養護学校と
一応一回りして養護学校に戻ってきた
教員としてやっていく上で、この経験は何ものにも得がたい
できれば障害児教育に携わる人にも普通級を、
逆に小・中学校の人にも障害児教育を体験していただきたい
 
そんなわけで悲しいかな「むかT」とはお別れだが
経験値をあげ更に大きな先生になってくれることを願ってやまない
今まで映画のパンフありがとうでした<(_ _)>
ではまた飲み会で会いましょう(〃⌒ー⌒〃)∫゛゛
 

σ(^_^;より長い腐れ縁 元気でね♪^^
 
 
<こんな暑い一日でした>
山梨県大月市で30.2度 全国で今年初の真夏日 (毎日新聞)
 全国的に高気圧に覆われた6日、近畿から東北南部にかけての広い
地域で、最高気温が25度以上の「夏日」を記録した。各地で5月中旬〜
7月中旬並みの暑さとなり、山梨県大月市では平年を14.3度も上回る
30.2度まで上昇。同市では79年の観測開始以来最も早い「真夏日」
(最高気温30度以上)で、全国でも今年初の真夏日となった。

Yahoo!ニュース

こちらから引用させていただいています