6/24    ぜひ一度。。。(体験学習part1)

展示スペースまで4階分直通のエスカレーター

 

生活の時間に当てられている「体験学習」

文化・公共施設を利用するということでスクールバスで出かけていく
学校には(なんと)プールがないため、減免申請をして
地域にあるプール「ふれ〜〜ゆ」へ。。。この水泳学習も体験学習のひとつなのだが
そして、プールに入れない生徒や、他の施設を体験したい生徒は
平行して地域の文化施設や公共施設を体験に出かける
私はプール以外の体験学習担当なので、川崎・横浜・東京圏内の
午前中、スクールバスで往復できるところを探し回るのだ
まず手始めは近場ということで、プールの近くにあり、
何回か利用している環境エネルギー館へ行ってみた
東京ガスが主宰しているこの施設、エネルギーと環境問題を主体として
エコ・省エネ・リサイクルなどの展示や映画、スタジオ体験、
また屋上ではビオトープ見学で心を癒すこともできる
スタッフがついて説明してくれる部分もあるし、
図書スペースでは自由に書籍やネット検索ができる
子どもだけではなく大人も十分楽しめる施設である
時間があったらぜひ一度行ってみてはいかが??

 

ワンダーシップ環境エネルギー館 全体が船の形
目で見る生活と自然 スタジオで参加型クイズ番組を体験