6/8 三度みなとみらいへ
やたら横浜づいている今日この頃
今回は学部が変わって初めての校外活動、遠足である
朝、出発して産業道路に出ると異常な渋滞。。。何??
とろとろ走っていくと原因発見、中央分離帯を巻き込んで右折に失敗したダンプが
真横になって路を塞いでいた三車線使えない状態で大渋滞になっていた
幸先悪いし。。。
しかし、そこを抜ければあとはスムーズ、さほどの誤差なく山下公園に到着
十数年ぶりの公園や大桟橋。。。懐かしいし〜〜♪
氷川丸をバックに記念撮影したり、釣りをしているおじさんにウニを見せてもらったり
シーバスに乗るまで時間調整に公園内を散策して歩く
分離帯をまたぐ形で完全に横になっているし。。。
花が咲き乱れる山下公園
氷川丸
地味なマリンタワー
みなとみらい方面を望む
シーバス乗り場
台場の揺れにすでにビビル子も
横浜港をぐるりと回るようにしてみなとみらい地区に向かいシーバスが出航
海からの景色はまたちょっと違って外国のようにも見える
乗り物に乗ってご満悦の生徒、初めてのシーバスに泣き崩れる生徒、人生色々である
みなとみらいに着いてまずは腹ごしらえ。。。一路、美術館方面へ足を早める
美術館向いにある三菱みなとみらい技術館で昼食後はバラバラと館内の体験学習
色々な実験にチャレンジしたあとヘリコプター操縦のシュミレーションへ
少人数しか乗れないため、生徒3人教員一人のグループを組む
ヘリ型の機械の中からただならぬ笑い声や悲鳴が続く
外から見ていてもガクンガクンとかなりの衝撃。。。画面的には墜落しているらしい(^^ゞ
「あ〜〜怖かった」「四十回もビルにぶつかっちゃった〜〜♪」
「お〜〜いぉぃぉぃぉぃぉぃ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。」「ひゃはははははっ」←笑い止らず
ここでも人それぞれの反応が興味深い。。。
お天気でよかった
先日はどのあたりの会場かな??
やっぱり横浜のシンボルだよね
けっこう大人も楽しめる
そして最後はランドマークタワーの展望台へ
分速750mの高速エレベーターで、69階まで一気に引っ張り上げられる
ここからの眺めもまた一味違っていい感じ
生徒と一緒になって「横浜スタジアムはどこ〜〜♪」「富士山がみえなぁい」
「ディズニーランドも見えるの??」「東京タワーだ〜〜」
帰りは桜木町に出て自分で切符を買って電車に乗って帰ってきました
お天気でよかったね
料金がちと高いんだけどね
一気に上がる 耳き〜〜ん
速度Max
あそこから来たんだね〜〜♪
見晴らし最高 フォ〜〜♪
隠れて先生を脅かそうと画策する生徒
レインボーブリッジ見えるかな