8/12 焼津一泊 | |
|
|
夏の休みをじゃいあんと合わせて取るつもりだったのだが | |
なんと取るつもりだった5日間の真ん中に研修が入ってしまった(/_;) | |
いつもバド練習を避けて3日間里帰りをしていたのだが | |
私の研修・バド練習に加え、実家のご両親の旅行が重なってしまい | |
今回は一泊二日の短い帰省となった | |
今年はお盆の日が中途半端で、帰省ラッシュがいつからいつなのか難しい | |
でも、やはりこだまはそこそこ空いていて、往復とも座れたのはラッキーだった | |
短い日程なのでいつものコースを2日間に凝縮 | |
初日から精力的に散策に行ったりパチンコに行ったり(^^ゞ | |
すると近くの弁当屋に今まで見たことのないのぼりが。。。 | |
以前、私が驚いたこちら風おでんの食べ方、をかける独特の食べ方が | |
「静岡おでん」と言って流行っているらしいと | |
最近バド仲間が話していたのを思い出した。。。地元の人間が知らなかったのに。。。 | |
要するにここの人たちには珍しい食べ方ではない、鰹節と青海苔のおでんの粉をかけ | |
黒はんぺんの入ったものを今更ながらクローズアップしているらしいのだ | |
その「しぞ〜〜かおでん」ののぼりがハタハタはためいていたのだ | |
ためしに買ってみようかとさっそく購入 | |
普通に実家で食べるものと同じでしかもあまりおいしくない。。。失敗した。。。 | |
やはりこちらでものを食べるのはお家で食べるのが一番と言うことだ | |
2日目帰る間際に激しい雷雨に見舞われたり最後までアクシデント続きだったが | |
やっぱり帰省は楽しい〜〜♪ | |
次回は年末にお邪魔します<(_ _)> | |
![]() |
![]() |
夏、お盆の頃は台も満員、設定も厳しい | |
![]() |
![]() |
東名脇の木にはセミが鈴なり。。。うるさいったら。。。 | |
|
|
|
|
ちといただけなかった「しぞ〜〜かおでん」 | かかっているのがおでんの粉 |
|
|
帰り間際いきなりの雷雨、それこそバケツをひっくり返したような雨だった |