1/20(日)  ついに。。。
 
 1999年末に初めて買ったPCが、このノートパソコンのラヴィ君。
 自分はノートなのに。。。ときっと悩んだだろう
 プリンターにつながれ、ネットにつながれ、スキャナーにつながれ、MOにつながれ。。。
 身動きできない状態で酷使しすぎたのか、昨年初めくらいから文字変換がおかしくなり
 (「おおさか」と入れると「大佐か」になり、「よろしく」と入れると「よろしク」になるといった具合)
 フロントページの起動、メールのチェックをすればフリーズしまくり、
 ネットでチャットなどやろうものなら挨拶をしたとたんに落ちる。。。といった具合
 それでも瀕死の状態で健気に働いてくれていたのだが
 新しいパソコンに少しづつデータを移している最中についにご臨終になってしまいました(T_T)
 起動はするのだけれど、とにかく画面が暗くて何も見えない。。。
 カーソルがどこにあるかもわからなくなってしまい完全に使えなくなってしまいました
 人間、楽をすると付けが回ってくる。。。を今更ながら実感 
 パスワードやらアドレスやらすべて登録して使っていたものでわからない〜〜覚えてない〜〜
 やっぱり小まめに手作業で控えておくものですね。。。
 あちこちに照会しまくって確認したり、変更したりでもう大変。。。
 しかもニューPCはデスクトップでノートとはずいぶん勝手が違うし、
 バージョンも98からMeに変わりいろいろなところで仕様が違ってもうパニックパニック
 やっとネットにつなげることができ、ここ数日でインストゥールしたフロントページ2002が
 何とか使えるようになり、ちょびっと更新できたところ。。。
 でも、どういうわけかリンクを張れなかったり、MIDIが入れられなかったりで、微調整中。。。
 更新はまだまだしばらくおあづけでしょう。。。すみません<(_ _)>