9/10 すごいねぇ |
|
あまりにも数字が大きすぎてぴんと来ないのが宇宙の話 |
何十年も前の光が今見えているというパラドックス的な事実に |
私はいまだに理解に苦しむことがいっぱい |
でも、これだけ騒がれていると人並みに興味はわくのだ(((o(^.^")o)))ワクワク |
折りしもいやというほど晴れの続く日々 |
夜空を見上げると明るい町の灯にも負けずかすかにいるいる |
次にこんな条件が揃う頃にはどんな生物がここにいるかわからないと思うと |
宇宙はやはり私の理解の範疇ではない。。。 |
|
<火星>月と大接近 月に大接近する火星=9日午後9時25分、琉球新報社屋上から、レンズ1600ミリ相当、ニコンD1Hで撮影 火星と月が大接近する光景が9日夜、見られた。6万年ぶりに地球に大接近した火星だが、今回は見かけ上、月と最も接近するのが観測された。北の地方に行くほど月と火星の間が狭くなり、シベリアでは「火星食」も見られるという。 火星の明るさはマイナス2・7等級で月の明るさに負けずに見ることができた。 (琉球新報)[9月10日10時16分更新] |
こちらから引用させていただいています |