9/21 中秋 |
|
まだまだ残暑が続く東京 |
じき、秋分の日。。。それを過ぎれば秋らしくなる?? |
あと一週間もすれば十五夜 |
暑けりゃ暑いで、寒けりゃ寒いで愚痴るσ(^_^; |
でも、どっちかといえば最近は寒いのがだめかな。。。 |
膝と腰にくるから。。。あぁぁぁばばくさっ。。。 |
|
真夏日 東京67日目、大阪88日目 観測史上最多タイに |
日本海側の前線に向かって暖かい空気が流れ込んだ影響で、東北南部から西の |
各地は暑い一日となった。東京、大阪は午前中で30度を超え、ともに真夏日(最高気温 |
30度以上)の通算日数が観測史上最多タイを記録した。東京では今年、真夏日の連続 |
日数や最高気温も最高記録を塗り替えており、暑かった夏を記録ずくめで締めくくる形だ。 |
東京・大手町ではこの日、最高気温が30.7度まで上がった。真夏日はこれで通算 |
67日となり、00年と並んだ。大阪も31.4度で、99年と同じ88日に達した。全国の |
気象台や測候所など153カ所でみると、熊本が観測史上最高の100日を数えるなど、 |
東京と大阪を含めて10カ所で史上最高を記録(更新6カ所、タイ4カ所)している。 |
今年は全国的に気温の高い状態が春から続いた。東京では5月11日に平年より7.9度 |
高い30.2度まで上がるなど、5月だけで真夏日を3日も記録。6月も8日を数えた後、 |
7月6日〜8月14日には40日間も続き、95年の37日間を上回る最高の連続日数と |
なった。この間の7月20日には、最高気温が39.5度まで上がり、94年8月3日の |
39.1度を超えて最高気温の記録も更新した。8月下旬には最高気温が25度を下回る |
日もあったものの、9月に入ってからも真夏日が9日を数えた。 |
大阪でも5月に早々と真夏日が2日あった後、6月にも12日を記録。7、8月はそれぞれ |
28日と29日でほぼすべて真夏日という猛暑だった。9月も既に17日が真夏日だ。 |
週間予報によると、関東や東北では、期間の半ば以降は平年並みの気温となり、 |
朝晩を中心に気温が低くなって、徐々に秋らしくなってくる。だが東海以西では、気温が |
高めの状態が続きそう。 |
気象庁によると、日本付近は今夏、太平洋高気圧の勢力が強く、冷たいオホーツク海 |
高気圧がほとんど現れなかった。このため、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が |
多くなり、高温になったという。 |
【鯨岡秀紀】(毎日新聞) - 9月20日10時34分更新 |
こちらから引用させていただいています |