3/15    不本意ながら

今日はめでたい卒業式 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
しかし、昨年までは高等部で卒業学年を持つことが多く
卒業近くになると式練習や進路のことでばたばたして
生徒達の巣立ちを肌で感じていたものだが
今年度は中学部。。。(しかも希望ではなく無理やり。。。)
入ってみればそれなりに楽しかったしやりがいはあったが
やはり社会への出口である高等部とは緊張感が違う
中学部の卒業生が9割方そのままスライドで
高等部への進学ということもあるのだろうが。。。
この一年、それでもちょっと身体的に大変な生徒をまかされ
それなりに中学部での長期展望を持って過ごした一年だったが
卒業式を終わって学部の昼食会をしているときに呼び出された
実は、長年在職している職員はここから異動するように
対象者は強制的に異動希望を書かされていたのだ
10年を超える同僚は全員同じで異動はほぼ確実なのである
ここ数年同じように年数だけでばっさり切られ
残った現場は収拾に数ヶ月を要する状況が続いていた
そして来年度もこの分でいくと20人からの入れ替えがあるはず
現場の混乱が目に見えるようだ。。。
だとしたら、なぜ出すことを前提に今年度違う学部へ移したのか??
しかもカニューレをつけた一年生をみるようにと。。。
親御さんとのラポートもとれ、やっと安心して生徒さんを
学校に任せるようになってくれていたのに。。。
親御さんにどう話せばいいのか。。。引継ぎをどうしようか。。。
めでたい日なのに眉間のしわが取れない午後なのであった(-"-)