7/10   八ヶ岳

3日間の自然教室に出かけた
今までの学校は車椅子の生徒が多く階段の少ない施設が多かったため
山の中、バンガロー風、棟が離れていて道が砂利なんて所は
絶対利用することがなかったのだが
今度の学校は小学部も無く、車椅子や麻痺を持った生徒が少ない
そんなわけで、自然教室はこの八ヶ岳青少年の家が常宿だと言う
かなり前、中学校にいた頃一度だけ行った覚えがある
しかし、新しい施設ができていたり露天風呂が設置されていたりなかなか快適
しかも川崎と大違いで涼しい。。。というか夕方以降は寒い
長袖持ってきてよかった〜〜♪
初日はあいにくの雨で、ゴンドラも周りの視界悪し。。。ただ揺れるので怖い
山頂も霧で視界数メートル、しかも足元はびしょびしょ。。。
午後は宿のホールで走り回らせ、夜はのんびり過ごした
この日以降は天気も回復し、2日目はハイキング、アスレチック、
カレー作り、花火とてんこ盛りのスケジュールにみんなへとへと
消灯30分前にはみんなぐうぐう寝てた
最後の日はみんなで手打ちそばに挑戦
それぞれの班ごとに必死に練って伸ばして切るっ
細いそばの他にきしめん状、うどん状、ほうとう状、すいとん状
色々な形状のそばをたらふく食べて一路川崎へ
怪我人、病人も無く、不寝番を立てることなく我々も元気に帰ってこれた
帰ってきた川崎は、すっごく暑かった
   
うまのあしがた あやめ
一人で先行くなぁ 空気がひんやり
日の入り
3日目も天気