6/9

<梅雨入り>関東甲信地方と東北南部 気象庁

 気象庁は9日、関東甲信地方と東北南部が梅雨入りしたとみられると発表した。関東甲信は平年より1日遅く、東北南部は1日早い。
 同庁によると、梅雨前線の影響でこの地域は全般的に雨となっており、向こう1週間も梅雨前線や気圧の谷の影響で、曇りや雨の日が多くなる見通し。【五味香織】
(毎日新聞) - 6月9日10時47分更新

気象庁は十日、関東甲信と九州北部が梅雨入りしたとみられると発表した。関東甲信の入梅は平年より二日、昨年より四日遅い。九州南部は平年の五月二十九日から十二日過ぎてもまだ梅雨入りしておらず、関東甲信が九州南部より先に入梅したのは、一九六四年以来四十一年ぶり。五月上旬に梅雨入りした沖縄、奄美地方を除けば、関東がトップの入梅となった。
11:02 2006/06/18

Yahoo!ニュース

こちらから引用させていただいています