16地点で最高気温更新=列島熱波、各地で猛暑日−米子38.6度
8月14日21時33分配信 時事通信


 日本列島は14日、発達した太平洋高気圧に引き続き覆われて各地で気温が上昇、北日本を中心に16地点で過去最高の気温を記録した。猛烈な暑さは今週末には一段落しそうだ。
 気象庁の観測によると、駒場(北海道)で36.2度、遠野(岩手)で36.5度、青谷(鳥取)で37.2度など、北海道、東北などの16カ所で統計開始以来の最高気温を更新。このほか5カ所で過去最高タイだった。
 この日最も気温が高かったのは、米子(鳥取)の38.6度。次いで館林(群馬)の38.4度など、全国各地で35度以上の猛暑日となった。 

最終更新:8月14日21時33分
 

 猛暑 北海道内9カ所で史上最高気温 新冠町で36度
8月14日17時11分配信 毎日新聞

 13日の北海道内は前日に引き続き太平洋高気圧に覆われ、今年一番の猛暑に見舞われた。日高管内新冠町で36.0度になるなど9カ所で史上最高の暑さになった。
 日本気象協会北海道支社によると、新冠町以外に猛暑日(35度以上)になったのは芦別の35.7度と日高管内日高町の35.2度。このほか、美唄34.7度▽岩見沢34.6度▽旭川34.2度−−など、道内174カ所の観測地点のうち7割近い118カ所で30度以上を観測した。札幌は34.0度とうだるような暑さで、大通公園ではタオルを頭にかけて歩く人も。カキ氷売りの女性は「いつもより売れ行きが好調」とホクホク顔だった。
 一方、札幌市内では13日、暑さによる自動火災報知器の誤作動が相次いだ。午前8時〜午後4時までに誤作動で市消防局に寄せられた119番通報は183件に上った。市消防局によると、いずれも木造モルタルのアパートだった。市内では12日も105件の誤作動があった。14日も誤作動の発生が予想されるという。【柴沼均、内藤陽】

最終更新:8月14日17時11分

 
きょうも猛暑列島 富山37・2度 大阪34・9度
8月13日21時14分配信 産経新聞


 日本列島は13日、富山市八尾で午前中に37・2度を記録。早くも気温35度以上の「猛暑日」となるなど、勢力の強い太平洋高気圧の影響で厳しい残暑が続いた。
 近畿地方は太平洋高気圧の中心がやや東に移動。南からの湿った空気が流れ込み、中部から南部にかけて雲が広がったが、全般的に暑い一日となった。
 正午現在で大阪府八尾市で34・9度、豊中市で34・3度を記録。枚方市では33・6度を観測した。
 向こう1週間、近畿地方は太平洋高気圧に覆われ、最高気温が34度前後の暑い日が続く見込み。大阪管区気象台は「引き続き熱中症や水の事故には注意が必要」と呼びかけている。
 
8月の東京都心、平均気温史上2位…最も暑い夏の可能性も (読売新聞)
 8月に入ってからの東京都心の平均気温は29・2度で、1876年(明治9年)の気象庁観測開始以来、これまでのところ、2番目の暑さになっている。

 同庁では、8月下旬まで厳しい暑さが続くと予測しており、史上最も暑い夏になりそうな気配も出ている。

 都心でこれまで最も暑かった8月は1995年で、平均気温は29・4度だった。94年と78年が28・9度で続いている。関東から西日本にかけては10日も晴天になり、東京・大手町では正午前、35・6度を観測し、初めての「猛暑日」となった。

 全国的に気温が高くなっているのは、南米ペルー沖で海面水温が下がり、フィリピン付近の水温が高くなる「ラニーニャ現象」が一因。同庁によると、フィリピン付近で暖かい海水が水蒸気となって上昇、日本付近に下降流となって熱い空気が送り込まれ、高気圧を発達させる。


<猛暑日>水難死者・行方不明者12人 熱中症で1人死亡
8月11日20時3分配信 毎日新聞


 本州を中心に太平洋高気圧に覆われて全国各地で猛暑日となった11日、水の事故や、熱中症による死者が相次いだ。毎日新聞の同日午後10時現在のまとめでは、水難事故の死者・行方不明者は東京、神奈川など11都道県で12人に上ったほか、群馬で1人が熱中症で死亡した。
 新潟県柏崎市の海水浴場で遊泳中だった東京都品川区の男性会社員(29)が沖合約70メートルの海底で見つかり、死亡が確認された。お盆休みで母親の家に遊びに来ていた。福島県新地町の地蔵川河口付近でアサリ取りをしていた男性会社員(65)や、岐阜県美濃市の板取川でアユ釣りをしていた男性(57)も水死。さらに高知県いの町の仁淀川で、キャンプ中に水遊びをしていた男児(6)が流されて行方が分からなくなるなど死者7人、行方不明者5人となった。
 また、群馬県富岡市の男性(68)が、農作業中に熱中症で倒れて死亡した。
 気象庁によると11日は、兵庫県豊岡市で8月としては観測史上最高となる38.6度を記録したほか、群馬県館林市で38.3度、東京都練馬区で37.6度を観測するなど、各地で35度以上の猛暑日となった。12日も北・東日本を中心に晴れる所が多い見込み。予想最高気温は、東京都心と名古屋市で35度、大阪市と福岡市で36度。

最終更新:8月11日23時1分
[ 2007年8月10日14時32分 ]
 

Yahoo!ニュース

こちらから引用させていただいています