桜:東京でもう満開 統計開始以来3番目に早く

4月上旬並みの陽気の中、約1200本の桜がある東京都台東区の上野恩賜公園では、ソメイヨシノの花が盛りとなり、大勢の花見客でにぎわった=3月27日午後1時11分、山本晋撮影 気象庁は27日、東京で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。平年より9日早く、1953年の統計開始以来3番目に早かった。一般的に開花から満開までは1週間ほどだが、今年は高温が続き、22日の開花から5日だった。

 この日の最高気温は16度で4月上旬並みの陽気。約1200本の桜がある東京都台東区の上野恩賜公園では、ソメイヨシノの花が盛りとなり、大勢の花見客でにぎわった。4月6日までぼんぼりが点灯し、午後8時まで夜桜も楽しめる。【鈴木梢】

毎日新聞 2008年3月28日 東京朝刊
 

<桜>東京・静岡で「満開」に
3月27日16時35分配信 毎日新聞

 気象庁は27日、東京と静岡の観測地点にある桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。沖縄(ヒガンザクラ)に続き2番目。東京では平年より9日早く、昨年より2日早い。

青空の下、この日に東京で満開が発表されたサクラを楽しむ花見客ら=東京都台東区の上野公園で

2008年3月27日、山本晋撮影

 

Yahoo!ニュース

こちらから引用させていただいています