静岡県で震度6弱=3県で65人けが、重傷も−東海地震への影響調査・気象庁
8月11日6時48分配信 時事通信

 11日午前5時7分ごろ、東海地方を中心に広い範囲で地震があり、静岡県伊豆市や焼津市などで震度6弱の揺れを観測した。気象庁の観測によると、震源地は同県御前崎市の北東沖約35キロの駿河湾で、震源の深さは約23キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は6.5と推定される。
 静岡県と愛知県によると、午前10時現在で計63人がけがを負った。神奈川県でも2人のけが人が出た。
 気象庁は地震観測データの推移を監視する「東海地震観測情報」を初めて発表し、午前8時から東海地震の判定会委員打ち合わせ会も開催。今回の地震は、逆断層型でM8程度が想定される東海地震とは異なるとしているが、今後の影響を調査する。
 同庁は東海地方の住民に対し「通常の生活をしていただきたい」と呼び掛けた。
 同庁は地震探知から3.8秒後には、緊急地震速報の警報を発表した。
 静岡県と伊豆諸島に一時、津波注意報が出され、同県御前崎市で最大40センチ、焼津市で同30センチの津波を観測した。
 震度1以上の余震が10回以上起きた。
 静岡県によると、県内では落下物が頭に当たるなどし、58人がけが。うち御前崎市の男児(5)、菊川市の女性(74)、焼津市の女性(43)が骨折の重傷。
 愛知県によると、豊田市で女性(89)が肩を骨折するなど県内で5人がけがを負った。
 警察庁によると、死者は確認されていない。



静岡地震、台風との複合被害に注意 河川増水も
8月11日10時6分配信 産経新聞

 台風9号の接近にともなって、雨足が強まっていた11日早朝の静岡県を激しい揺れが襲った。気象庁は、地震の影響で、大きな揺れがあった地域では土砂崩れや家屋の倒壊などの危険性が高まっている恐れもあるため、河川の増水などとともに、地震と大雨の“複合災害”を警戒をするよう呼び掛けた。

 兵庫県を中心に13人の死者が出るなど、猛威を奮った台風9号は11日午前、本州の南海上を東寄りに進み東海地方に接近。小型の台風で、中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートル。南側220キロ以内と北側130キロ以内は15メートル以上の強風域。

 静岡・天城山では11日午前6時半までの1時間雨量が76ミリに上り、8月の同所の観測史上最大に。12日午前6時までの24時間予想雨量は、多い所で、伊豆諸島が150ミリ、東海と関東甲信が100ミリ。伊豆諸島は大しけとなり、強風と高波にも警戒が必要という。



<静岡で震度6弱>東海道新幹線の運転再開
8月11日8時16分配信 毎日新聞

 静岡県で震度6弱を観測した影響で、11日午前6時の始発から運転を見合わせていた東海道新幹線は午前8時、運転を再開した。運行速度を70キロに落とし、後続の新幹線も順次東京駅と名古屋、新大阪駅を出発する予定。


<地震>新幹線、東京−名古屋間で一時運休
8月11日7時5分配信 毎日新聞


地震の影響で止まった新幹線の運転再開を待つ帰省客たち=東京駅で2009年8月11日午前7時32分、尾籠章裕撮影
 11日午前5時7分ごろ、静岡県で震度6弱を観測した。JR東海によると、東海道新幹線は東京−名古屋間の上下線で始発列車から運休し、揺れの激しかった三島−浜松間で安全点検を行っている。午前8時、運転を再開した。名古屋以西はダイヤが乱れているが、運行している。
地震 静岡県で震度6弱 津波も観測
8月11日6時44分配信 毎日新聞


拡大写真
地震で一部が崩落した東名高速道路=東名高速道路牧之原サービスエリア付近で2009年8月11日午前9時39分、本社ヘリから長谷川直亮撮影
 11日午前5時7分ごろ、駿河湾を震源とする強い地震があり、静岡県伊豆市、焼津市などで震度6弱を観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.5と推定される。この地震で、御前崎市で午前5時46分に40センチなど、各地で津波を観測した。気象庁は想定されている東海地震とは異なると説明している。

 静岡県警や名古屋市消防局などによると、静岡県内で12人、愛知県内で4人がけがをした。

 交通機関では運休や通行止めが相次いでいる。

 日本道路交通情報センターによると、11日午前6時半現在、東名高速は上り線が東京インターチェンジ(IC)−豊川IC間、下り線が東京IC−三ケ日IC間で通行止め。そのほか▽関越道が藤岡ジャンクション−関越トンネル間▽上信越道が藤岡ジャンクション−八風山トンネル間で最高速度を50キロに規制している。

 一方、JR東日本によると、中央線は山梨県の韮崎−小淵沢間で運休しているほか、東海道線の小田原−熱海間▽静岡県の伊東線全線で運転を見合わせている。

 またJR東海によると、御殿場線と身延線は全線で運転を見合わせている。

 東海道新幹線は線路などの点検のため、始発列車から運休している。運転再開は午前8時過ぎの見込み。

 静岡県によると、運転中の中部電力浜岡原発4、5号機は自動停止した。放射能漏れなどはないという。

 主な各地の震度は次の通り。

 震度6弱=静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市▽震度5強=静岡市、伊豆の国市、富士宮市、袋井市、菊川市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町▽震度5弱=下田市、沼津市、島田市、藤枝市、磐田市、掛川市、河津町、南伊豆町、函南町、長泉町、吉田町、長野県泰阜村▽震度4=浜松市、静岡県富士市、熱海市、伊東市、長野市、長野県松本市、諏訪市、佐久市、飯田市、千葉県鋸南町、東京都千代田区、横浜市、川崎市、神奈川県小田原市、相模原市、甲府市、岐阜市、岐阜県多治見市、名古屋市、愛知県豊田市▽震度3=千葉県館山市、さいたま市、埼玉県熊谷市、新潟県上越市、富山市、石川県輪島市、福井市、三重県鈴鹿市、滋賀県彦根市、大阪府大東市、兵庫県豊岡市、奈良市、鳥取県境港市▽震度2=福島県郡山市、前橋市、鳥取市▽震度1=広島県呉市、徳島市、高知県安芸市



Yahoo!ニュース

こちらから引用させていただいています