11月3日(金) 4日(土) 5日(日) 川崎市民祭り
今日も朝からはっきりしない天気。。。体調も今一だ。。。
3日・4日・5日の三日間、職場のある川崎市の市民祭りが開催される。
毎年恒例のお祭りで、大通を交通規制してお神輿やパレードが出たり富士見球場、競技場を
使って大々的なお祭り広場を展開したり、結構大掛りなお祭りなのである。
広場は3ヶ所に分かれていて、パラパラのダンス講習のイベントがあったり各地の物産展、植木市、
福祉関係のバザーや出店に加え、プロのてきやさんまで参入して狭い会場に90店余りのテントが
ならびてんやわんやの状態である。
2日目はお天気も良く人出も多かった 就職先が八百屋関係というだけあって
  呼び込みはお手のものの卒業生S君
   
うちも卒業生の保護者で作っている会で出店する     
というので在校生の保護者、教員もお手伝いに
駆け付け,にわかお好み焼き屋・焼き鳥屋・
にらまんじゅう屋に変身する。
卒業生も仕事の合間をぬって来てくれる。
  呼び込みはちょっと苦手なので、先生のお手伝い
 
私といえば「にらまんじゅうの☆PIKA☆」
といわれてしまうほど行けばにらまんじゅう係
である。本場長崎から直送のにらまんじゅうを
蒸して鉄板で焼く。メンバーのなかにいる
中華料理店のマスターに上手いやり方を
伝授してもらって作ること5時間近く。。。
 午後からとはいえやはり長時間立ちっぱなしでにらまんじゅうを焼いているとさすがに足腰が
 いてててて(^_^;)
初日、最終日と天候にはちょっと恵まれなかったけれどそれでもたくさんの人出で手羽先や焼き鳥
は早々と完売。お好み焼きも順調に売れた。にらまんじゅうは少し高めということもあって出足は
鈍かったがそれでも後半は順調に売上を伸ばしたようだ。
   
大人気の手羽先焼き 熱いよ〜けむいよ〜 焼くほどに上手くなるにわかお好み焼き屋
   
最終日の今日はお手伝いを勘弁してもらってうちで体力回復に努めているしだい 。。。(o_ _)oバタッ
関係していらした方々、ほんとにお疲れ様でした。来年また、にらまんじゅう焼きにうかがいます。
 

三日坊主日記へ