12/3(月)  今ごろ紅葉
 
今年はいつになく暖かい日が続いた。
残暑と秋が長引き、いつまでも過ごしやすい日が続く。。。
植物にとっては戸惑う日々だったのではないかと思う。
ベランダの紅葉3本。。。どれもこれも色々経緯がある
中学校のころ修学旅行で行ったお寺の門前にあった
双葉から大きくなったもの。。。
実家の近くのお寺で芽吹いたのを取ってきたもの。。。
友達とドライブで行った先で拾ってきたもの。。。
それぞれもう何10年も一緒に過ごしているやつらだ。
京都出身 葉が少し細くてシャイな感じ  
 
   今だに元気に枝をはり、葉を茂らせ、そして秋になると一人前に紅葉する。
   毎年けなげだなぁとその生命力に頭が下がる。
   今年はそんなわけで、「いつ秋??」という感じだったのだろう。
   12月に入ってからおずおずとその葉が色づき始めた。
   手前にチラッと見える黄色い葉も実は10年ほど前教え子が庭に落ちていたという
   どんぐりを拾ってきてくれたのをもらって育てているやつなのである。
   陽もあまりあたらない、風通しも悪いというこんなひどい環境なのに
   つくづく自然ってすごいなぁと感じる季節の変わり目である。
 
地元目黒出身 同じ環境のせいかメチャクチャ育ってしまい大変