12月16日(木) 
東京でもグッと気温の下がったこの日、障害児を含めた17人のこじんまりした団体で
浅草に行って来た。
前の日記にも書いたが、地下鉄浅草駅周辺から寺周辺、そしてここ花やしきも
車椅子や麻痺を持った障害者にはやはり移動しにくい場所である。
しかし、今回実際みんなと行って、花やしき内の従業員たちの対応のよさに驚いた。
手続きをする時点で、どこにも提示されていないような好条件での特別料金の設定、
さらにバッチ・カレンダーなどお土産ををいただいてしまった。
また、レストランでは逆に申し訳ないほどいろいろ気配りをしてもらい、ティッシューを
2箱ももらってしまったり、紙ナプキンを持ち帰れるほど、一人一人にチョコまでもらった
挙句、全員1割引にまでしてもらった。
園内での移動も近くの従業員に声をかければすぐに手を貸してもらえるし、とにかく
花やしき全体から下町の人情を感じた一日だった。
  (言っておくが、花やしきのまわしものではない)
ps ローラーコースターは相変わらず壊れそうで怖い!! でも、そこが魅力!!

三日坊主日記2000