メロン観察日記 | |
8月31日 | |
二葉からぐんぐん伸び本葉が出て来ました | |
つるもちょろちょろ伸び始めています | |
|
|
9月7日 | |
見る見るうちに八節くらいの葉っぱが | |
つきました | |
ここまできて初めてこんなににょろにょろ | |
大きくなるものだとわかり慌てて支柱を | |
つけました | |
間に合わなかったつるはスパッティフィラム | |
にしがみついています。 | |
|
|
9月8日 | |
成長が早くて世話が追いつけません。 | |
今朝見たらすでに支柱を追い越し | |
Uターンしていました。 | |
寒さに弱いというメロンをここに固定して | |
しまっていいのか支柱のつけ方を悩んで | |
いるところです。 | |
|
|
9月15日 | |
支柱をどうしようかと考えているうちに | |
しだれメロン状態に。。。 | |
そして2株ともに花が咲きました | |
どうすればメロンはできるのか(・_・).....ン? | |
|
|
|
|
9月17日 | |
少し長めの支柱をつけました | |
花が続々と咲いています | |
虫が花の中を出入りしているけど | |
これじゃダメなんだろうなぁ。。。 | |
受粉の仕方がわからないよぉ | |
|
|
9月24日 | |
めちゃめちゃたくさんの花がついていますが | |
いくつかがつぼみのままで落ちています | |
やはりここのところ急に涼しくなったので | |
温度が足り無くなってきたのかな。。。 | |
|
|
|
|
9月30日 | |
まだまだ伸びつづけています。 | |
花も咲くにまかせ、あとは寄って来る | |
虫たちにまかせている状態です。 | |
はたして一つでも実がなるでしょうか??? | |
|
|
10月1日 | |
伸びと花数は相変わらずですが、花はすぐに | |
落ちてしまいます。温度のせいでしょうが今更 | |
どうにもならず。。。 | |
|
|
ベランダはやはり風通しが悪いのでしょうか 葉っぱに病気がついてしまいました | |
|
|
10月29日 | |
めっきり寒くなった今日この頃。我が家のメロンも | |
見るからに寒い感じになってしまいました。 | |
時期はずれに芽を出してしまってからずいぶん | |
がんばって大きくなったのですが、さすがに寒さと | |
病気には勝てなかったようで先端の方まで枯れて | |
きてしまいました。長い間楽しませてくれて | |
ありがとう!!ごくろうさまでした!! | |